タワーレコードにて夫婦で試聴して、ダイナソーJr.に似ていると言う話をした。
Jのプロデュースした頃の"Buffalo Tom"を思い描いたり、ドタバタしたドラムがSwervedriverぽいと思ったり、一々比べるのがおっさん臭いけど。
シューゲイザー程、閉じてもなく。グランジよりも、その前のジャンクな音に近い。懐かしいというよりも落ち着く。そして微妙に甘い。結局は逸脱をしない安心感だったりするのかも。胸に引っかかる感じの強い1曲目"Faster Than The Light"が、鬱屈した時に聴くと良さそうです。
結局、年寄りの私が買いました。 myspace.com
日頃鼻炎でぼーっとしている為、風邪をひているのも気がつかず休日は寝てた。
気をつけねば。そして昨日も欠勤。
今日は会社のおっちゃんが担当の成果品提出日だったが、進んで何事もしない人なので案の定出来てなく結局は手伝う羽目に。今まで言われた事だけしてきたのかと不安。しかし今日は何を持って行こうとしていたのだろうか。
Kylie Minogueの新曲はいつも通りと言えばいつも通り。
CSSのremixを期待したが、"Wow (Death Metal Disco Scene Mix)"は違う人のだったみたい。これはイマイチだった。なんかパッとしないなあ。
ピーちゃんは食べ物を見ると興奮します。
今ではプクプク太ってしまいました。
Protestant Work Ethicはオーストラリアのバンドです。
枯れているなあと思えば、Songs:Ohia、 Iron And Wine、Will Oldham、 Neil Young、Tom Waitsとかに影響を受けたそう。 Myspace.com 12rec.net Internet Archvie